2009年 01月 30日
緊急ボタン
茶太郎さんへ買ったお土産…
覚えてる方はいるかちら?

このブツの居場所がやっと決まりましたよん♪
ただのオブジェ?にしておくのはつまらないとーゆーことで
チャイムが鳴るように、茶太郎さんが改造しました。
(インターホンの配線に繋いだそうです)
いつ押すのかって?
トイレに入りたいけど先住者がいる時、押すのよ~(笑)
ドアの上方に設置してあります.。
↓こんなカンジ。

押してみたい人は
ぷく家に来てね(*^-^)ノ
▲
by pukutare09
| 2009-01-30 08:36
| つくる。
2007年 11月 06日
ジュゴンの海を守って!!
ジュゴン一筆せん第二弾!!!を作ることにしました。」 by みんとさん
ということで
みんとさんちで、ジュゴン一筆箋 Vol 2 の参加者(絵描き)を募集していたので
ワタクシも、仲間に入れていただきました。
待つこと1ヶ月・・・
本日、完成品が届きました~♪
参加賞として、10冊もいただいてしまいました・・・恐縮です・・・

あたちの作品はこちら↓

描いてないぢゃん?(笑)
でも、ジュゴンちゃんは描いたのよ~ん。(実は一発勝負。)
第三弾は、もっとよいモノ作らせていただきます(←やる気満々)
第一弾はこちらをご覧くださいね♪
▲
by pukutare09
| 2007-11-06 20:05
| つくる。
2007年 09月 07日
バッタの正体・2
いよいよ謎が明かされますよん♪
9/2(日) AM10:00
⑦いよいよ仕上げに入ります。

⑧みんなでパーツを繋いでいきます。

昼12:00お昼休憩。
今日は、おにぎりとマック。(笑)
PM2:00 完成♪

⑨まだ全体像が見えないですね。
⑩空気を入れる。

⑪むむ・・・?デカイぞ!!

いよいよ公開~♪
↓ ↓ ↓
水戸芸術館☆ワークショップ
「親子で5メートルの巨大バッタをつくるぞ!」完成♪

かわええでしょう~?
こちらは、お父さん。(笑)
もちろん、プロの方が製作しました。

製作費用は、2せんまんえんとか!!(驚)
毎年、芸術館の中庭にやってきます。
お父さんの関連記事はこちら♪
本も出版されてます♪
カナダに出張?!
今回の先生とスタッフのみなさん。

(黄色いTシャツが現代美術家の椿昇さん)
PM3:00
写真撮影後、おやつタイム。

クッキーもバッタという懲りよう!(感激♪)
抹茶味で、美味しかったですよん。
長時間の作業は、体力的にかなりキツカッタけど
膨らませた時のカンドーは、参加したヒトだけの特権~☆
やっぱ「つくる」って楽しいですね♪♪
まだまだ続く、サプライズ♪
▲
by pukutare09
| 2007-09-07 22:58
| つくる。
2007年 09月 05日
バッタの正体?!
とりあえず、製作現場からどうぞ~
9/1(土) AM10:00~
①型紙を切る。いっぱい切る。

②印をつける。いっぱいつける。(笑)

③線に沿って、切る。ひたすら切る!!

④昼12:00~お昼休憩♪

するどいアナタならお気づきですね?
そうよ。お弁当は茶太郎さん作よっっ!!(爆)
⑤遊ぶ。ぼよよ~~~~ん☆

⑥PM1:00 作業再開。
両面テープで、貼り付ける。カーブはかなり難しい・・・

なので「仕上げはおかあさ~~ん♪」
あたちの、出番だわよ。
⑦PM5:00
今日の作業は、ここまで!!続きはまたね~(笑)
あんまりひっぱると、怒られそうなので・・・
▲
by pukutare09
| 2007-09-05 18:26
| つくる。
2007年 08月 16日
今は、こんなことしてます!
みなちゃま、こんばんは♪
今日、帰宅して蛇口をひねったら
水じゃなくて、ぬるま湯が出てきました(*_*)
猛暑でなくて、酷暑な毎日…
ワタクシは、この一週間
お盆休みもなく
18時に帰宅後、19時より21時頃まで
こども会のお父さま達と
お祭りの山車製作をしております。
正直、かなり体力的にギリギリ~~~(>_<)
ですが、みなさまご存じの様に
「製作好き♪」故、それなりに楽しんでいます♪

ご近所から、竹をわけていただき
ナタを使って、竹ひご状にしていきます。
それを、上手に編んでいくと・・・
このように、ベースが出来上がります。
毎年、子ども達に人気の高いキャラクターをつくっています。
今年のキャラクターは、何かわかりますか~?

まわりに、新聞紙をぺたぺた・・・

全体に張り終えたら、第二段階終了~♪

いよいよペンキを塗ります!
ここまで描けば、おわかりですよね~?

子ども達も参加して、ぬりぬり・・・

命の「目」を描くと、張りぼてに命が吹き込まれます♪

あとは、額とお腹に☆マークを描いたら
ケロロ軍曹の完成!!
ご近所のOBの方、お父さん、お母さん、子ども達
他の子ども会役員の方々・・・
たくさんの力でもうすぐ完成です!
19日に登場するこの「ケロロ山車」
子ども達の喜ぶ顔が、早く見てみたいです♪
19日、26日とお祭り続きで忙しいけど
がんばるどーーー!!
追伸
暑中見舞いのお返事書けなくて、ごめんなさい!(T_T)/~
8/18 追記
昨夜、☆とニスを塗って、めでたく完成したケロロデス♪↓

あ~、ねむい。
今から、お昼寝ぢゃ。(笑)
▲
by pukutare09
| 2007-08-16 22:46
| つくる。
2007年 07月 26日
水戸市芸術祭♪
会社近くのパン屋さんで、お昼を食べた後
芸術館で開催中の
水戸市芸術祭☆小中学校美術展覧会
を、観てきましたよん。







えへ♪
ぼけ2くん、6年「立体の部」の小学校代表に選ばれました!
(たっくさんの作品の中のひとつに過ぎませんが・・・)
初日に、観に行ってしまった親バカなぷくでし。(笑)
▲
by pukutare09
| 2007-07-26 21:17
| つくる。
2006年 01月 07日
謎・・・解決編
「百均で丸形プランターを被ってしまったあたちの謎」
というのをお送りいたしましたが、覚えていらっしゃいますでしょうか?
(多分、みんとおねーたんしか覚えてないとおもうのさ)
はい。お待たせいたしました。
解決編です!そしてお着替えカーネル最終編です!(涙)

タッキー君がくっついてるのがポイント♪
兜のベースとなるのが、例のプランターです。(茶色だったのを黒く染めました)
親父は、頭がデカイのよ。
あたちが、被って確認したくなる気持ちわかるでしょ?(笑)

最後なので、写真を大きく載せました~!
(大きすぎぢゃね。)
次の作品は未定です。また会う日まで、さようなら~しくしく・・・
過去の記事はここからみてね♪
▲
by pukutare09
| 2006-01-07 17:32
| つくる。
2005年 11月 23日
*番外編*

*tamakitiさん作*
カーネルはクリスマスになると、毎年恒例の 「サンタ」 服着てます。
こればっかりは、全店共通のハズ。
で、今回は作ったら絶対本社から怒られそうなバーチャルお着替えさせました。
見たい人は、「ここから・・・」をクリック♪
ここからどうぞ!
▲
by pukutare09
| 2005-11-23 14:15
| つくる。
2005年 11月 13日
完成!

かわいいでしょ?
で、ネタいきます。
昨日の「スノータッキーサンタ」の完成バージョンの紹介です。
手抜き?!そうぢゃよ。ふふふん♪

パンフはまだ届いてなので、ポケットはからっぽです。
風船には、小さいチラシがつけてあります。(タダぢゃあげないわよん!)
さぁ!みなさん♪クリスマスはケンタのパーティーバーレルで「ぱーちー」よん!!
(わたち、えらいなぁ。ちゃんと宣伝してるもん。)
風呂ランキング?ぶろぐぢゃよ。↓ぽちっと♪プリーズ★

*tamakitiさん作*
▲
by pukutare09
| 2005-11-13 15:16
| つくる。